カニの売ってるお店

札幌【二条市場】で売っているカニは高いのか?見てきました。

[PR]

二条市場があるのは大通公園を通った札幌テレビ塔近く、または狸小路1丁目からすぐの場所にある札幌の街の中心部にあります。

新鮮な魚介類が販売されていますが、どれも観光客価格で値段は高かったです。そもそも行ったのが2018年1月2日の夕方15時頃。休んでるお店が多くて閉店間近のお店ばかり。カニを買わなくても、その場で焼きガニとして食べれたり、ウニやいくら丼を食べれるお店もありますが、この日はお客が少なかったからか、「ほらほら買わないと損するよ〜もう閉店だよ〜?」と声を掛けられたので、「ちょっと様子をみてます」と話したら「お店はもうないからねぇ…」と急に不機嫌な態度になっていた定員さんがチラホラいて、「写真撮影だめだよ〜」と強気な言い方をする人もいたので妻はちょっと空気が悪いねと嫌な顔をしていました。

1月4日はシャッターが閉まっていて、5日から営業するお店が多かったようです。

12月31日から4日まで休みの張り紙がありました。

二条市場で売っているカニの相場

ほとんど閉まっていて空いてるお店が少なかったですが、その時の相場です。

毛カニ 2950円~
ズワイガニ 5500円~
花咲蟹 7500~
タラバガニ 8500円~

二条食品は写真撮影OK

写真撮影NGのお店はネットで高いと流されるのが嫌だからダメと言っているので避けたほうが良いお店だと思うのですが、そんな中で写真撮影OKだったのが二条食品さんです。

大きな水槽に生きの良い毛ガニや

タラバが沢山入っていて、旅の思い出にカニを写真撮影する事ができます。

タラバや毛ガニはその場で調理して食べる事も可能。時価と書かれていて怖くて値段を聞けませんでしたが、奥の方には椅子に座って食べスペースもあり、良い香りがプンプンしていましたよ。値段だけでも聞いてみればよかったかな…!

カニ丼も食べれる!!

ここのお店もお休み中でしたが、二条市場にある札幌カニ工房では

カニ丼(1400円)や、豪華カニ丼(2600円)、生タラバ刺身丼(3300円)など、他で見かけない贅沢なカニ丼を食べる事もできます。今度北海道来たらリベンジしたいと思います。

狸小路1丁目がすぐ近くにある

二条市場から歩いて3分ほどの場所には札幌の観光スポットである狸小路1丁目の入り口があります。雨や雪でも天井が付いてるので傘をささずに、雑貨屋さんから洋服屋さんまで色々とあり、ウィンドウショッピングを楽しむ事ができますよ。僕は小学生の頃にポケモンカードを買いにイエローサブマリンに来ていた思い出がありますね^^

歩いてると妻がお腹が減ったと言い出したので、マリオンクレープを食べることに。

クレープを食べるのなんていつぶりだろうと思いながら口に入れると、クレープ独特のサクっとしつつクニュっとする食感が美味しかった。食べ歩きしてもらうと行き交う人の広告になるのでそれを見てまた食べたいという人がやってくるので、良い商売だなあと思いました。

ペットショップでは戌年にちなんで可愛いワンちゃんがコロンと仲良く寝ている姿を見れました。この癒される気持ちはなんなんでしょうね^^いつかは犬を飼ってみたいと思っています。

その後は古着大好きの妻に付き合い洋服を眺めて寒すぎる体を温める為スタバでチャイティーを買い帰路につきました。

二条市場


住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目 南3条東1丁目〜東2丁目
駐車場:車で行く場合は近くのパーキングに停める必要あり
営業時間:朝7時~午後16時
閉店期間:12月31日~1月4日


お店の数は合計で15店舗程なので、先日行ってきた札幌市中央卸売市場の方がお店の量が多くて見ごたえがある印象でした。接客もちょっと強引気味だったので、札幌駅から一駅で行ける桑園駅になる中央卸市場のほうがお土産が安く買える店舗もあり僕は楽しく感じましたよ。

行ってきた記事はこちらに書いてるので合わせ読んでみてください。北海道の札幌市中央卸売市場【場外市場】ではどんなカニが売っているのか実際に見に行ってきましたよ。

2023年!安くてうまい蟹通販サイトはここ!



匠本舗 (かに本舗)

2023年はロシアウクライナ情勢や日本で蟹が大量に漁獲出来た影響で蟹の値段が昨年よりも安く購入出来るようになっていますが、その中でも蟹通販で人気があり私自身一番オススメ出来る蟹通販サイトの匠本舗 (かに本舗)のカニがとんでもなく安くなっています!!

もちろんただ質の悪い蟹が安くなっているのではなく、購入して食べてみましたが質も例年と同じく良いのに味が良かったんです。物価高騰で給与は上がらず何かと不景気の日本ですが、年末年始は美味しい蟹をお得に購入出来るのが蟹通販最大手の匠本舗だからです!スーパーや市場は年末年始は蟹の値段が高騰するので絶対に手を出さない方がいいですよ。

ただし匠本舗と言えど、利益を生み出さないといけませんし様々なカニ商品が売っていますが、その中でも様々な商品を食い尽くした私だから知っている絶対に満足できる蟹をオススメしときます。

1万円で7人が満足!これ買っておけば間違いなし!

生ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット 2kg超

とにかくこれを1つ買っておけば満足できます!

私これ6年連続で毎年食べています。多い時では年に家族と食べて、友達と食べてと2~3回注文していますが、蟹の剥き身が2kg以上入っているので大人7人がサイドメニューなくても十分堪能できるだけの量が入っているんです。

食べた鍋の汁で雑炊やうどんいれても汁が出てるから非常に美味しくて大人4~5人だと量が多くて次の日にも楽しむ事が出来るので、31日にカニ鍋して次の日の1月1日は雑炊して新年あけまして~とやるのも最高です。

そして、この蟹は匠本舗で1番人気商品なんですが、昨年は蟹の値段が上がって15,800円もしていたんですが、なんと今年は10,800円と5000円も値下がりしているんです。そもそもこの商品2021年までは11,800円で販売していたので、その時よりも安い価格になっているので、これは超絶お得。私もポチっておきましたが、人気商品につき大体12月中頃には売り切れるので蟹食べるなら早めに注文しておくべしです。

・量が多くて安い

全部お皿に盛り付けるとこの量です。しかも安い。スーパーに行って値段見てきたけどこの価格はほぼありません。



・蟹の鮮度が良くて綺麗

いくら安くて量が多くても鮮度が悪くて味も悪ければ買うだけ意味ありませんが、過去6年間食べてきて一度も汚い蟹に当たった事がなく毎度美味しく頂けています。証拠の画像はこちら。



・剥き身なので殻を外す必要がなくゴミがほとんど出ない

最初から殻が剥かれてるのでゴミがでません。ハサミがいらなくて直ぐに食べれるので子供も簡単に食べれます。

・解凍は水で5分~10分流すだけなので直ぐに食べれる。

冷凍されて届きますが、流水解凍と言って、水で少し流すと解凍されるのでそのまま直ぐに食べれます。蟹を1日前から冷蔵庫でゆっくり解凍して~なんてやらなくて良いので食べる直前に解凍するだけなのが楽でグーです。



・鍋に突っ込むだけ

なべに蟹と野菜と水をいれて煮詰めるだけで蟹のだし汁が出てすんごく美味しくなります。よく売ってるスーパーの市販の鍋用の出汁とかいれなくていいです!蟹の風味が損なわれて逆に蟹の風味がわからなくなります。

色々な蟹通販サイトやスーパー市場で商品を買っては食べてきましたが、高くて美味しいは当たり前ですが、安くて量が多くて美味しい商品は中々ありませんが、これは大当たりでした。来年は値上がっている可能性もあるので、お得に蟹を買いたい人はこちらのページから食べてみてください。

生ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット2kg超
ABOUT ME
管理人ゆーすけ
北海道出身で年間10万円以上蟹を食べては口コミを書いているkani-kau.comの管理人ゆーすけ(31歳)です。身銭を切って蟹を食べてはお得な美味しい商品やお店を紹介しています。得意料理はワタリガニのパスタ。
RELATED POST
カニの売ってるお店

北海道 札幌の三越にはどんな種類の蟹がいくらで売っているのか見てきましたが、カニ家の「姫かににぎり」が安くて美味しかった!

2019年1月21日
通販でカニを買うならこのサイト!
パルコやアップルスストア、PIVOTに狸小路などがが並ぶ場所にある老舗デパートが札幌三越の食料品売場にはどんな蟹がいくらで売っている …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です