お店で食べた蟹ランキング

管理人
管理人
管理人がカニの料理屋さんに実際に足を運んで美味しかったお店と美味しくなかったお店をランキングにしています。

カニの味・店の雰囲気・接客・コストパフォーマンスを含めてランキングにしましたのでご参考にしてみてください。

 1位 2020年スシローのかに祭り

 2020年スシロー 「かに祭り」食べてきたのでランキングにしてみましたよ

毎年恒例となっているスシロー蟹祭り!1貫100円から蟹を食べれるコスパの良さと鮮度の良さから堂々の1位!値段が高くて蟹が食べれるは当たり前!庶民の味方のスシロー様に毎年感謝を伝えたいです!

店舗名スシロー(期間限定で11月と1月頃開催)
料金1貫100円~
室内回転寿司屋さんで誰でも行きやすい
蟹の味鮮度が良くて見た目も綺麗でうまい
接客A
コストパフォーマンス値段が安いのにクオリティが高くて最高A

 

 2位  レッドロブスター

 2017年12月 実食 レッドロブスターでズワイガニとロブスターを食べてきたので感想を書きましたよ。

記念日に蟹を食べに外食したいなら間違いなくレッドロブスターがオススメ!値段もそこまで高くなくて味も美味しくて雰囲気もそこそこ良くて僕は2回訪れました。

店舗名レッドロブスター
料金二人で13000円
室内少し薄暗くて雰囲気がありファミレスの上位版と言った感じ
蟹の味ズワイガニ/太くて食べごたえがあり美味しかったA
接客蟹は自分で切る必要があるC
コストパフォーマンス値段は安くは無いが蟹以外にも色々な食材を食べれて美味しく満足度が高いA

 

 3位  蟹地獄

 2018年11月 安くてうまい蟹は新橋の「蟹地獄」で食えた!男3人 2時間飲み放題ありで1人4600円で蟹を食べてきたが、大満足だった!感想

店内は普通の居酒屋で、目の前で蟹を焼いて食べれますが、店員さんが焼きから殻を取るところまで全てやってくれるのでとても楽!こんな待遇は蟹道楽でもやってくれません!蟹の値段は蟹通販と同じぐらいで、自宅で食べると汚れるけどここなら気にせず食べれるのが良い!そして飲み放題が2時間で1200円と激安価格!さすが新橋!気兼ねなく蟹を居酒屋価格で食べたい時にはとても重宝するお店です!味も文句なしにおいしかった!ただし店員を呼んでも全然来ないのはマイナス点でしたね。

店舗名蟹地獄
料金3人で13800円
室内居酒屋っぽい雰囲気
蟹の味ズワイガニ/タラバガニ 値段が安い上に味もしっかりしていて美味しかったが、特に焼きガニはオススメ!A
接客店員さんが殻をむいて食べやすくしてくれた!最高の接客!A
コストパフォーマンス蟹以外の居酒屋メニューも美味しかった! A

 

 4位  一楽

2019年1月 横浜中華街の【一楽】で上海蟹、チャーハン、ソフトシェルクラブを食べてきましたがどれも美味しかったけど…..行ってきた感想レポ!

入り口は狭いですが、3階建のお店で団体客にも対応してくれます。静かで落ち着きのある店内で出される中華料理はどれも本格的!メインの上海蟹こそ美味しくありませんでしたが、他のメニューは値段も高すぎずにこれなら食べれるという値段設定でどれも美味しかったです!誕生日に妻に連れってもらいましたが、この味と値段ならまた来たいと思う場所でした!蟹を使った中華料理を食べたい人は是非足を運んでみてください!

店舗名一楽
料金二人で11,243円
室内店内は3階建てで、予約すると広い席に案内してくれました。
蟹の味メインの上海蟹は残念でしたが、他のメニューが本格中華でとても美味しかったので大満足! A
接客蟹は綺麗にカットしてくれて食べやすく、フィンガーボールもありますA
コストパフォーマンス値段もそこそこで、上海蟹以外は全て大満足でした!また行きたいと思いますA

 

 

 5位  Canned Crab BAR

2018年6月 500円のお通しがズワイガニ!!代々木上原で安くて美味しいカニが食べれる「Canned Crab BAR」に行ってきました!

500円のお通しでズシッと二人で300gのズワイガニが運ばれてくるのにグラスワインは100円と激安店。タラバとズワイガニどちらも茹で上がりで熱々美味しく頂けます。お店のメニューはどれもイマイチだったのが残念でしたが、蟹の格安価格からお店は沢山の人で賑わっていました。蟹だけを食べに行くなら間違いなくコスパは最高。ただし店内が狭くて喫煙可能なのが最悪でした。

店舗名Canned Crab BAR
料金二人で7560円
室内カウンター席は狭くてbarっぽい雰囲気がありデートに使える
蟹の味ズワイガニ/タラバガニ 値段が安い上に味もしっかりしていて美味しかったA
接客取り出しやすく切れ目が入っていたA
コストパフォーマンス蟹以外の創作料理はあまりおすすめしない!蟹だけを食べるならコスパ A

 

 6位  かに道楽

2018年3月 渋谷の「かに道楽」行って蟹食べてきました。

店舗名かに道楽渋谷店
料金ランチメニュー 4536円
室内靴を脱ぐスタイルで店内は少し古い感じがします
蟹の味値段の割に量が少なく蟹の味は家で食べるのと対して変わらないC
接客おしぼりの交換が多くありましたが過度な接客はありませんB
コストパフォーマンス高級店だと思っていましたが特に室内の高級感も無く…少し古臭いかな…う〜んと言った感じで蟹も普通 C

 

 7位  ごっつお

2018年3月 ズワイガニが銀座で1人3480円で食べ放題「境港直送かに処 ごっつお」に行ってきました。感想

店舗名「境港直送かに処 ごっつお」
料金90分紅ズワイガニ食べ放題 3480円コース
室内店内は席数が少なく、少し狭め
蟹の味ズワイガニと言っても紅ズワイガニでした… D
接客普通です B
コストパフォーマンス蟹を安く沢山食べれるので悪くはありませんが言っても元々安い紅ズワイガニなのでお得感はそこまでありません C

 

 8位  かに福

2018年7月 東京駅 日本橋の【かに福】にて1800円の”御かにめし”を食べてきました。感想

店舗名かに福
料金ここのお店の名物 御かにめし 1800円
室内和を感じる木の作りです
蟹の味一見ズワイ蟹が沢山振りかけられていますが味は薄味でうーーーっすらするかな..?という感じでした。D
接客普通です。B
コストパフォーマンスお米の量は多くて食べごたえはありましたが、蟹の風味が足りない D

 

 9位  crab dining蟹の店

2018年2月 池袋「crab dining 蟹の店」に行ってカニしゃぶコース食べたけど残念蟹すぎてもう行かない。

店舗名crab dining 蟹の店
料金1人3800円のかにしゃぶコースを注文
室内広くて居心地はとてもよかった A
蟹の味蟹が少なくて小さくて….値段を考えたらこんな物かと言った感じ  D
接客お客が全然いないのに料理が全然運ばれてこない E
コストパフォーマンス2度と行かないしオススメしない E

 

10位  日比谷 蟹工船

2018年7月 日比谷 蟹工船に行って1人、1万7千円の釧路コースを食べてきましたが、庶民の僕には分からない味だった!感想

高級店ですが、灰皿が配置されておりこちらも喫煙可能店です。入った部屋にはたまたま人が誰もいなくてよかったです..。

店舗名日比谷 蟹工船
料金サービス料込 二人で合計40380円
室内高級な店内だけあり作りが凄い A
蟹の味新鮮な生きていた蟹を捌いてくれているはずだが、蟹の風味がべらぼうに薄い。F
接客お鍋を綺麗に彩ってくれます。サービス量だけの事はしてくれます。 B
コストパフォーマンス蟹の味が全くしなくて、残念過ぎました..。 F

 

 11位  シンガポールシードリパブリック

2018年4月  僕は2度と行きません。品川のシンガポール・シーフード・リパブリックに行ってカニを食べてきた感想を書きました。

店舗名シンガポール・シーフード・リパブリック
料金二人で9990円
室内外観はオシャレだけど内装は開放感があるけどそこまでオシャレ感はなくて、隣の席がちょっと近く感じました C
蟹の味マズー…2度と食べない F
接客料理名ぐらい覚えた人をしっかり雇って欲しい。人材育成をしっかりして欲しい F
コストパフォーマンス最悪!選んだカニ料理が最悪に不味かったので2度と行かない F