タラバガニは1度茹でられて赤くなったタラバガニ と茹でられていない獲って直ぐに冷凍されたそのままのタラバガニが販売されていますがどちらが美味しいか知ってしますか?
結論から言うと一度茹でられたタラバガニの方が美味しかったです!買うならボイルたらばがに肩脚がおすすめです!

蟹全般そうですが、タラバガニを茹でる時は1肩ずつ茹でる訳ではなく1度に大きな鍋に大量のタラバガニを入れて茹でられます。ラーメン店でもそうですが大きな鍋に大量の具材を入れる事でエキスが出て美味しくなりますが、それと同じで大量のタラバガニから出てくるエキスが茹でられたそれぞれの蟹にも染み込み味が深まり美味しくなってくれる効果があるんです。

もちろんそんな事は知ってるけどという人の為に茹でられたタラバガニと生の冷凍タラバガニを食べてみましたが、やっぱり1度茹でられたタラバガニの方が味が濃くて美味しかったのです!茹でられていないタラバガニは鮮度がそのままだから生きてるように美味しいのかなと思いましたが味が少し薄くて正直ウニをトッピングしたり鍋にしたりで味をごまかしてたべました。生きてるタラバガニを捌いて直ぐに食べるのとは味が全然違うんです。

冷凍生タラバガニは刺身で食べるものでは決してないので、結局茹でたり焼いたりするから最初から茹でられたタラバガニを買った方が手間もかからず美味しいし一石二鳥というわけです。
もちろん年に1回しか食べない蟹だからそこまで蟹の違いに気づく人はいないと思いますが、少しでも美味しい蟹を食べたいと思っているなら1度茹でられた蟹を選んだ方が美味しく食べれますよというお話でした。
ちなみに美味しくて毎年買っている蟹通販業者は巧本舗ですが、2020年もタラバガニを食べてみましたが今年も美味しかったのでタラバ好きの人はこちらの記事も読んでみてください。
