
公式サイト シンガポール・シーフード・リパブリック
品川駅・高輪口から出て目の前の信号を渡ると右斜め前に見えるおしゃれな高級そうな外観
からさぞ美味しいカニ料理を堪能できるんだろうと楽しみにしていたお店「シンガポール・シーフード・リパブリック 品川」に行ってきましたが、
カニ好きの僕として結論から言わせてもらうと、「カニ料理屋さんとして最低評価のお店で2度と行きたく無いと思いました。」
今回は辛口レビューとなってしまいましたが、その理由をいくつか挙げていきますので、行こうと思ってる方は是非参考にしてみてください。
シンガポール・シーフード・リパブリックのここがだめ!
・カニ料理が美味しくない!カニの味が一切しない!
・わかりづらいメニュー!
・ハイボールの量が少なすぎ!
・メニューもわからないホールの大学生がいる!

外観はおしゃれ

外観は非常におしゃれで別の国に遊びに来たようなちょっと楽しい気分になります。

入口もネオンでシンガポールの高級料理屋さんに来たような気分を味わえますよ。

店内の雰囲気
店内はストライプ柄の壁とソファで統一されていて、いくつものランプ型の照明で照らされた室内は暗すぎずにいい雰囲気をだしていました。

レストラン付近には品川プリンスホテルもあるので、外人の観光客やおしゃれをしたお客さんが多くいますが、静かに料理をする場所ではなく、ガヤガヤとファミリーレストラン並みの騒がしさは感じられます。外から見るほどの高級感は中に入ると全然感じられませんでした。

店内は3個のブースがあがり、ストライプ柄の部屋以外に、バーカウンターの部屋と、外で食べる事も可能です。

厨房はお客さんから見えるようになっています。

伊勢海老とお魚。

料理に使われるカニが入口に飾られていました

こちらのカニは東南アジアから輸入される「マッドクラブ」が使われています。
マッドクラブとは「ノコギリガサミ」と言われる高級品。マングローブに多く生息していて日本では沖縄でも獲る事ができますが、種子島では名産物として売るために養殖実験をしていましたが、思うように育たず打ち切りとなっていました。
食べれる箇所は前足のみで、他の足は小さく食べれる場所が非常に少なく、身を食べるというよりエキスを抽出してパスタや、他の料理にあえて食べるのが一般的。このお店でもチリソースに絡めて、別売りのパンに付けて食べる事でカニを堪能するようになっています。

カニの値段はいくら?

こちらのお店のカニ料理は「マッドクラブ」オンリーで、カニパスタやカニチャーハンなどは一切ありません。カニを食べたければ、マッドクラブの量をこちらから選び、
S 500g~590g ¥5970
M 600g~690g ¥7390
L 700g~790g ¥8850
KING 800g~890g ¥10440
YOKOZUNA 900g~ ¥11910

9種類の味付けから、マッドクラブの調理方法を選びます。店員さんに聞くと2人だったらSで十分との事だったので、辛い味付けが苦手な妻が「ココナッツバタークラブ」を選びました。
タレに揚げパンを付けて食べるらしいので、それもオーダー。

カニだけだとお腹いっぱいにならなさそうだったので、追加で「シーフードスライス」を注文しておきました。

デザートはどれもデザインが可愛いですね。これは食後の楽しみにとっておきます。

ドリンクも南国らしくトロピカルカクテルが多く売っていましたが、

僕はお店でしか飲めないと書かれていた「フリージングハイボール」を注文しました。

妻は南国らしくフローズンスイカジュースを注文。

見た目も可愛いスイカのドリンク。

シャーベット状になっていて暑い日にはたまらない!味付けもスイカに砂糖が混ざっているようでとても美味しい味付けがしていました。

そして僕の注文してあったフリージングハイボールも到着。かなりほっそりとしていて、値段の割に量が少なさそうだと思って、飲もうとしたら、

「3口ぐらい誰か飲んだ?!」という少なさ..。

念のため写真と比べたけど、氷をどけたらどれだけ量がすくないんだろうと唖然としましたね。お店でドリンクを頼んで少なく来るのが嫌な人は瓶で頼むが1番です。

シーフードフライドライス ¥1350円
注文して10分後ぐらいにシーフードフライドライスが到着しました。

お米はパサパサとしていてあっさり味で食べやすく、2人で別けて丁度いい量がありました。

中でもエビの大きさとプリプリ感は抜群でさっきまで生きていたのでは?と思う弾力感です。ホタテも多く入っていてとても美味しく食べれました。うんうん。ここまではまだ良かったのだ。

ココナッツバタークラブが到着
先にチャーハンを食べてから20分以上待たされてようやく、カニハサミが用意され
そこに入っていた前掛けを付けて可愛いね〜とテンションが上がっていた中に

ココナッツバタークラブのカニが到着したのだが、大学生ぐらいのホールの男の子が新人だったらしく、メニューを運んできたけど、こちらとしてもメニューではカレーのようなソースにカニが入ってると思っていたので、

こんなパサパサのお米の料理は頼んでないので、
「え?なにこれ?という感じの対応をしていたら」
男の子もこれをチャーハンだと思っていたらしく、
「チャーハンはもうきましたよ?これは頼んでないですけど?」と言うと、
「ああ、そうなんですね。失礼しました。」とすげー無愛想な顔をして戻しに行ったけど、どうもココナッツバタークラブはこれだったらしく、他のホールの人に確認をして再度運ばれて来ましたが、
コレジャナイ感…。

ココナッツバタークラブは食べなきゃよかった。

まるでカニがおがくずの中にカニが収まってるような料理。
このおがくずは、白いのがココナッツで茶色い揚げカスみたいなのに混ざっているのだが、パサパサでココナッツの味しかせず、カニの風味など一切しなくて食べても美味しくもなんともない…。なんだこりゃ!!
せっかくの頭に入ってたカニ味噌やら風味が一切ないのです!!
ベテランぽい店員さんに確認すると「みなさんお酒のつまみに食べてますよ」と言ってたけど、食べてるとカニと一緒にあげられてるからカニの甲羅の破片をガリっと噛んでしまいとても不快な気分になり食べるのも難しく歯が弱い人はかけてしまう恐れもあると思うので、ほとんど残す事にしましたよ..。

Sサイズのカニはこれで全て!食べる量は少ない!!
5970円払って食べれるのはこの量です。2人で満足できる量ではなく非常にすくないですが、あの時新人君にMサイズを勧められていなくてよかったと思いました。。だって美味しくないんだもの..。

主に食べれるのは爪の部分と、

足の付け根ですが、口にほうばってもカニの味が一切しない!!ココナッツの風味が少しするぐらいで淡白な白身魚を食べてる感じがするだけなので、カニの風味が嫌いな人には非常に食べやすくてオススメできる料理だと思いました。(本末転等w)

頼んでいた揚げパンですが、ソースがないので染み込ませる事が出来ずに、なんのために頼んだパンなのか意味不明になり、

とりえあず乗っけてみたけど、美味しくない!!

カニも口の中に甲羅のカスが入ってきてたべずらい

中途半端にあげられているので、食べてるとカニの甲羅がパリパリ口の中に入ってくるのですが、歯で噛み切れずに硬く残ってしまい、非常に食べづらくてイライラしました。
妻も「食べづらいね」と言っていましたが、
美味しいとか、美味しくないうんぬん以前に
味が全然しなく食べづらいカニ!!2度とシンガポール・シーフード・リパブリックには来ないと誓いました。
これだったら先日築地で1000円で買ったカニの爪が大きいストーンクラブの方がホクホクでカニの味がしてお味噌汁も作れて大満足でしたよ。
デザートもふわふわ感がなく残念アイスでした….。
原宿にあるアイスモンスターの様なふわふわアイスかと思いきや、口に入れると

重たい!!直ぐに出てきたので作り置きしてるっぽく時間が経ったせいか重たさがあり、これまた残念感が…。

うううむ..。

2人で合計9990円でした
メニューは全て税込み表示です。チャージ料を取られなくてよかった..。
・スイカジュースx1 590円
・ハイボールx1 750円
・シーフードフライドライス 1350円
・ココナッツバタークラブ 5970円
・揚げパン 380円
・デザート 950円
合計9990円。
シンガポール・シーフード・リパブリックまとめ
外観が綺麗だったから前から気になっていたのですが、あの子可愛いなぁと思って付き合ったら、性格ブスで詐欺に合った気分になりました!
カニを食べたくてこのお店にいくなら、”レッドロブスター”に行った方が断然満足度が高いですのでお間違いなく!!

2022年!安くて美味しい蟹はここで買うべし!
匠本舗で買っておけば間違いなし!ダダダンっ!!

今まで市場や数々のネット通販やお店で食べましたが、匠本舗が間違いなく量が多くて何よりウマい!!この舌で食べ比べたからわかる味の良さ。市場は観光客価格で年末はボッタクリ価格になるからテレビで賑わってますよ〜とやってても祭り気分から勢いで買って家に帰ってきて「えっ?!なにこれ?!」と残念な年末になりかねませんがこのカニ専門業者だったら大丈夫!!料亭で一人2万円のカニ懐石料理食べたけど、カニの味で比較すると何ら変わりない鮮度の良さ。ただし、残念ながら2022年は蟹の取れる量が減っているので11月末から既に売り切れ続出しているので気になる蟹があったら事前に予約しておいた方が吉です。
匠本舗で注文して実際に食べた記事!
2017年から匠本舗で今まで10万円以上身銭を切って食べましたがどれもウマかった!!2022年もコロナで不況と辛い状況だけど蟹で元気になりましょう!
2022年度実食記事
●ズワイ9800円2.5kgと2kg特大ズワイ17800円食べ比べ
●特大バルダイ産ズワイガニ生ズワイガニ食べ比べ
2021年度実食記事
●ズワイガニポーション剥き身2.6kg
●タラバガニ1.4kg実食
●タラバと特大ズワイガニ
●訳アリ生ズワイガニ
2020年度実食記事
●ズワイガニポーション剥き身2.6kg実食
●タラバガニ1.3kg実食
●生タラバガニ実食
2019年〜実食記事
●ズワイガニむき身2kgを実食
●タラバガニ脚1.2kgを実食
●毛ガニ3杯実食
●ズワイガニ剥き身と1.6kgタラバガニ実食
●1.6kgタラバガニ姿実食
●ズワイガニ姿3杯実食
●2.7kgズワイガニしゃぶを実食
●ズワイガニ鍋を実食
こんなに安い蟹を見た事ありますか?!
4連続食べてる!カニ鍋パーティーするなら超お得なズワイガニのむき身!

どの蟹を買えばいいのか分からず迷ったらこれ!!鍋用のしゃぶしゃぶ用ズワイガニのむき身は2.6kg入って15800円送料込み!家族4~5人でお腹いっぱいになる量です!
でっかいタラバガニの極太をムシャリと頬張るならこれ!


2022年から値段が変わらず頑張ってくれているのがタラバ1.4kgで12800円送料込み!4年連続で食べましたが安くてうまい!
●2021年実食した記事はこちら
●2020年実食した記事はこちら
●2019年実食した記事はこちら
●2018年実食した記事はこちら
●2017年実食した記事はこちら
ゆっくりお酒を飲みながら毛ガニを食べたいならこれですぞ!

毛ガニは2杯はいって900kgで8900円送料込み!
●2018年に食べた記事はこちら
他のネット通販業社と比較してもこの値段で売っているお店はまずありません!そしてウマい…!!まじで!!
今年の我が家の蟹パーティーもここで買いましたので、蟹通販業社に迷っているなら味、質、量ともに満足すると思いますよ!間違っても安いからとイトーヨーカドーで蟹は買わないように…散々な目にあったので…。
管理人実食済み!美味しい蟹はここで食べれる!

管理人がネット通販サイトで取り寄せて実際に食べた蟹をランキングで紹介しています!美味しい蟹を購入したい人はこちらの記事を参考にしてください。

管理人がお店で食べた蟹料理屋さんをランキングにしています。安くて美味しい蟹が食べれるお店を探している人は是非ご参考にしてみてください。