
北海道の市場やネット通販のカニは高い!と思っている人は北海道に住んでる地元の人が来るスーパーだと安い!!と思っている人が多くいると思うので2019年の1月1日元旦に北海道の田舎である、あいの里に売っているカニの値段を見てきました!
ちなみに、あいの里は札幌の中でも田舎で雪が多くて有名な場所!電車は10分おきにしかやって来ません。

年始なのでスーパーはガラガラ!皆おせちでも食べてゴロゴロしている頃でしょうか。

ほほー蟹は赤い色が演技が良くて、横歩きなので運を下げないと言われているんですね。豆知識。

カニちゃんが売っていました!

ボイルタラバガニ 800g 7538円
ボイルズワイガニ 500g 3218円
ボイルっずわいがに ビードロカット 520g 4298円
タラバガニ 1kg 7980円

うーん安くはありませんね。一般的な値段です。

北海道産 毛ガニ 6264円 400gありそうな毛ガニ2杯でこの値段は安い!

ズワイガニつめ 4つ 950円 おせちに入れる用として販売してるのかな。割高ですね。

かにしゅうまいといかしゅうまいが売っていました。

北海道の地元スーパーだと蟹がとんでもない安さで売っていると思いますが、そこまで安くはありません!毛ガニは北海道で採れているだけあり安いと思いましたが、ロシア産のタラバやズワイガニはいい値段していて、ネット通販の蟹の方がむしろ安いぐらいでした!
海沿いで蟹が大量に採れている漁業の港町だと安く販売されているのかもしれませんが、漁師さんも1年で1回の稼ぎ時なのでそこまで安く出回る事は無いと思います。
2024年!安くてうまい蟹通販サイトはここ!

例年ずっと上がる蟹の価格で2024年もその波が来ると思ったら、蟹通販で人気があり私自身一番オススメ出来る蟹通販サイトの匠本舗 (かに本舗)のカニがとんでもなく安くなっていました!!(もちろん量も質も間違いなく良い)
毎年購入して食べていますが、高いお金を出して食べる料亭なんかより断然質が良い。物価高騰で給与は上がらず何かと不景気の日本ですが、年末年始は美味しい蟹をお得に購入出来るのが蟹通販最大手の匠本舗だからです!スーパーや市場は年末年始は蟹の値段が高騰するので絶対に手を出さない方がいいですよ。
2023年匠本舗で購入して実食した記事はこちら
●タラバガニを食べました実食感想
●ズワイガニを食べました実食感想