
先日妻の家族と小旅行の為に栃木の温泉に行ってきました。
宿は1年中8000円で泊まれる伊藤園ホテルに行ってきたんですが、なんでも今回は夕食に僕の大好きなカニが食べ放題!という事で期待していたら、
なんと、
期間がずれていた…
何ってこったーという事でしょぼくれていたら、帰りの上里パーキングで”日本海地区限定販売”とズワイガニの大きなイラストの書かれたじゃがりこを発見したので、これでせめても穴を埋めようと迷わず購入!
じゃがりこにカニの身が練り込まれてるわけではなく、ベーシックなじゃがりこにソースを付けながら食べるお菓子です。
カルビー じゃがりこ 贅沢カニだし味 2018年5月28日発売開始 定価856円

パカッ

1袋18gのじゃがりこx4袋と紅ズワイガニの身が入ったソースが4つ入ってました。参考までに通常のじゃがりこ1パックは60g入ってるので、ほぼズワイガニのみのソースに値段が割かれていることになります。
さすがカニ様は値段が高いですね^^;

18gのじゃがりこは通常のじゃがりこより短く、付けれる部分が短い..。

で、こちらが贅沢かにだしディップソース

蓋をあけるとたしかにカニの細意味が入っている。

早速付けて食べてみたが、カニの味はせず「ごはんですよ」をじゃがりこに付けて食べてる感じで塩分多めで味が濃くお酒にとても合いそうな味。856円という値段設定は正直高く感じました^^;

ディップの量は多く一袋に対して結構残ってしまったので、じゃがりこ 贅沢かにだし味を買う時は通常のじゃがりこも一緒に買っ食べたほうが最後まで美味しく頂けますが、リピしたい程美味しいわけじゃなく個人的にはあまりオススメしない商品でした^^;

2024年!安くてうまい蟹通販サイトはここ!

例年ずっと上がる蟹の価格で2024年もその波が来ると思ったら、蟹通販で人気があり私自身一番オススメ出来る蟹通販サイトの匠本舗 (かに本舗)のカニがとんでもなく安くなっていました!!(もちろん量も質も間違いなく良い)
毎年購入して食べていますが、高いお金を出して食べる料亭なんかより断然質が良い。物価高騰で給与は上がらず何かと不景気の日本ですが、年末年始は美味しい蟹をお得に購入出来るのが蟹通販最大手の匠本舗だからです!スーパーや市場は年末年始は蟹の値段が高騰するので絶対に手を出さない方がいいですよ。
2023年匠本舗で購入して実食した記事はこちら
●タラバガニを食べました実食感想
●ズワイガニを食べました実食感想