生で食べた蟹がこれ↑
僕は昔逗子の海でお腹が減ったので生の小さなカニを食べた事があります。(蟹=高級な食べ物という貧乏性が抜けなくて…)
しかしカニには寄生虫が存在しているので生で食べると病院へ搬送される可能性があるので絶対に食べてはダメという事も知らずに僕は食べていたんですが、カニと言えど種類は豊富なわけで、日本の海には小さなカニなのにフグと同じ猛毒を持つ【スベスベマンジュウガニ】という蟹がいる事が紹介されていました。
小さいカニなのに食べたら死にます!!
蟹だからと言ってタラバやズワイガニの様に美味しい味が出るわけでもなく、小さな蟹だからサワガニという訳では無いので何も分からずに蟹だからと言って食べる事は絶対に止めておいた方がいいですよ。
え….?そんな事言わなくてもだれも食べないって…?あらそうなの…?









後ろにコロンとした姿はストーンクラブと似ているので、僕なら持って帰って油に揚げてバリバリと食べちゃいそうでした..マジで..。知っててよかったぁ…..。

小さなカニを食べたいのであればサワガニを採って油で揚げれば食べる事が出来ます。
千葉の栗又の滝へ行って自分で獲って食べた記事はこちらに書いてるので良かったら読んでみてください。