
2019年12月13日にテレビを付けるとぐるナイゴチバトルがやっていましたが冬の味覚として一人2万5千円目標に蟹料理が大量に出ていたので、蟹の値段を予想しながら見ていました。
しかし、美味しい物を沢山食べているはずの芸能人ですが、料理を食べる時にはこれがいくらでとか全く考えずにたべているんだなぁ…と思いました..。食材の値段を頭に叩き込んでおけばこのメニューがいくらか?というのは結構当てれるのではないでしょうか。
松葉ガニのかにしゃぶ
まず最初に出てきたのは松葉ガニのかにしゃぶ。

芸能人チームは13,000円と12,000円と予想していますが、たった4脚。しかもそこまで大きくありません。捌いて生のまま出しているだけなので、カニ味噌が用意されていますが料理と言える代物ではありません。鍋汁を用意されて適当につけて食べるだけなのです。そんなに値段が高くなるはずがありません。
一体いくらだと思いますか?
正解は7200円です。生きてる状態の松葉ガニはネット通販だと12800円で購入できます。

特大タラバガニの2色焼き
お次はタラバガニの脚を焼いた料理です。
3kgのタラバの脚を使っているので結構大きいですが、今回使っている過食部分はタラバガニの脚合計8本のうちの食べごたのある1本を関節部分で2本にして使っています。
活タラバガニは市場で購入したことがありますが、3kgだと大体3万円だとして脚1本の値段が3750円します。
そこに生ウニや、
特製味噌をトッピング
しっかり味付けされているので値段が跳ね上がりそうですが、芸能人チームは15000円と予想していますが、原価で見るとそこまで高いはずが無い事は分かります。
一体いくらだと思いますか?
正解は6700円です。今度タラバガニの上にウニを乗っけて焼いて食べてみようかな。

毛ガニの和風ブイヤベース鍋
蟹の大きさが分かりづらいですが500gだとしたら原価で5000円はしそうですが白子やエビなど他の具材を入れて特性エキスを抽出しているので1万円は超えそうな値段です。
芸能人チームは8000円と9000円と予想。
一体いくらだと思いますか?
正解は13,000円です。

せいこ蟹の丸ごとクリームコロッケ
最後はせいこ蟹を使ったクリームコロッケです。

せいこ蟹と言えばスーパーで1杯600~1000円前後で購入出来る安くて有名なメス蟹です。
蟹漁のさかんな港ではオスガニは商品として販売されますが、メス蟹は地元の人の食事によく出されていた品です。
コロッケに仕上げて上からスライスしたトリュフをトッピングしています。
芸能人はここでも8500円と破天荒な値段をつけていますが、一体いくらだと思いますか?
正解は3800円です。

蟹という食材を使って高級な料理屋さんなので値段が高い事は分かりますが、ゴチに出るならそれなりに料理の食材やメニューの値段を勉強しておけば自腹は絶対に防げるはずなんですが、番組の演出上わざと楽しくしてるのかな?