
「かに食べ放題」で検索して以前から目をつけていたお店「境港直送かに処 ごっつお」。一度目はその日に行こうとしたら予約一杯で行けなかったので1週間前から予約して行ってくることに成功しました。
蟹を食べ放題なだけでも3480円とは格安なのに、さらに立地が銀座。一体どんなお店なのか感想記事を書きましたので是非読んでみて下さい。
「境港直送かに処 ごっつお」の場所

メイン通り、GU隣の大きな角にあるビルの8階に入っています。
食べログ 境港直送かに処 ごっつお
東京都中央区銀座5丁目7-10 EXITMELSA 8F
メトロ銀座駅 A2出口より 徒歩1分

ビルの8階フロアは銀座の雰囲気…
さすが銀座一等地。ごっつおの入る8階は高級な飲食店が色々と入っており、エレベーターを降りると空気の違いを感じます。あれ、来る場所間違ったかなと思いながら歩いてみると、

庶民的なお店がその中で唯一混ざってました(笑)こちらがお店の入り口です。20時から予約してましたが時間通りすんなり入る事ができました。

食べ放題のメニュー 3480円コースで決まり
メニューは
90分食べ放題 3480円コース
90分食べ放題 4480円コース
120分食べ放題 6000円コース
とあり、4480円~はオプションでサザエのつぼ焼きや、のどぐろなど、カニ以外の海の幸が追加されるシステムとなってますが、3480円コースでもカニ以外にお惣菜やミニそば、カニ飯などを食べることが出来ました。

店内の様子
店内は非常に小さくて席数28席とありますが、8グループぐらしか入れない感じで狭く感じました。

こちらが3480円~の人も食べれる食べ放題のメニューです。唐揚げ、カニクリームコロッケ、かにシュウマイ、カニ茶碗蒸し、カニサラダ、カニ飯、お惣菜、ミニそばなど色々と食べることが出来るので、カニだけしか食べれません!!じゃないのでお腹いっぱいになる事ができました。

家では作るのが難しいカニクリームコロッケはサックサクで食べ放題メニューの中でも一番美味しかったです。3つぐらい頂きました。

カニグラタン

カニ茶碗蒸し

かにめし

デザートにプリンや、フルーツカクテルも口直しに良かったです。

とりえあえずまずは、お皿にお惣菜を乗っけて、席に運んで置いて

メインディッシュのズワイガニがこちら!!

山盛りになってるカニを1人一杯ずつテーブルに持っていき食べるスタイルです。

ズワイガニは水揚げ日本一の鳥取県”境港”から直送されてるのでこの安さで食べる事が可能だそうです。

手袋を貰ってカニを切っていきます
定員さんに言えば手袋と、カニ汁が飛ぶのでエプロンをもらう事も出来ます。

それでは切って行きましょう。

カニの身は少ない…
甲羅が柔らかくて脱皮直後の残念ガニが山盛りになっていました。甲羅に黒いぶつぶつもついてなく、成熟しきってないカニです。値段と立地を考えれば当たり前の事だと思っていましたので僕はそこまでショックをうけませんでしたが、
これだったらスシローで1000円で食べたズワイガニと比較すると一目瞭然…まあ、銀座で食べ放題ってこういうことだよね…と納得です。
身の大きさと味といいアメ横で1000円で買ってきたカニと瓜二つでした。

制限時間が決まっているので、効率よくさばいて行きます。
実入りの少ないカニをちまちま食べていても時間がかかり非効率なので、一度身を沢山取り出してから一気に食べるスタイルにしました。

チョキチョキ

ずささっ。

4杯分カニをむしって

ドドーン!!

これが本当のカニ飯じゃっ!!
カニ飯って白米が多くて蟹が全然入ってないじゃないかと、いつかは蟹だけをお茶碗に一杯いれて本当のカニ飯をやりたかったんですが、大人の贅沢な夢が叶っちゃいました^^

ズワイガニの味は…。
しかし、ズワイガニの風味は少なく、味は薄い。なので、良い意味で言えば沢山食べれますが、何か物足りなさを感じます。繊細な味とはまた別な味の薄さというのか、それは甲羅に入ってた水分の量がものがっているんだよね..。

カニの甲羅はご飯で雑炊ができます
蟹の甲羅はカニ味噌が入っていますが、水分が多くて水みたいになってました..。

しかし、火で炙って

お米を入れて食べれば、カニ味噌の風味で美味しかったです。

やっぱり焼きガニが美味しい!!
甲羅を焼いた後に蟹を焼きましたが、茹で蟹を切って食べるよりも焼きガニの方が風味がまして美味しかったですが、焼き場が少ないのと時間がかかるのであまり効率的ではありません。

銀座でかに食べ放題 ごっつおの感想
蟹がとっても美味いかと言ったら、やはりそうじゃなくて不満の残るポイントはあるものの、銀座という場所と3480円という値段を考えればありなお店だと思いました。しかしまた行きたいか?と言われたら「2度めは行かなくていいかな…」と僕は思ってしまいますが、お店で蟹を食べると机を汚してゴミが沢山出ても後処理をしなくていいのは本当楽なので、その点の料金も加算すると、お得です。今日は蟹をお得に食べたいな!とおもった人は行ってみて下さい。
席数は少なく人気店なので行きたい方は予約してから足を運んでくださいね^^
2022年!安くて美味しい蟹はここで買うべし!
匠本舗で買っておけば間違いなし!ダダダンっ!!

今まで市場や数々のネット通販やお店で食べましたが、匠本舗が間違いなく量が多くて何よりウマい!!この舌で食べ比べたからわかる味の良さ。市場は観光客価格で年末はボッタクリ価格になるからテレビで賑わってますよ〜とやってても祭り気分から勢いで買って家に帰ってきて「えっ?!なにこれ?!」と残念な年末になりかねませんがこのカニ専門業者だったら大丈夫!!料亭で一人2万円のカニ懐石料理食べたけど、カニの味で比較すると何ら変わりない鮮度の良さ。ただし、残念ながら2022年は蟹の取れる量が減っているので11月末から既に売り切れ続出しているので気になる蟹があったら事前に予約しておいた方が吉です。
匠本舗で注文して実際に食べた記事!
2017年から匠本舗で今まで10万円以上身銭を切って食べましたがどれもウマかった!!2022年もコロナで不況と辛い状況だけど蟹で元気になりましょう!
2022年度実食記事
●ズワイ9800円2.5kgと2kg特大ズワイ17800円食べ比べ
●特大バルダイ産ズワイガニ生ズワイガニ食べ比べ
2021年度実食記事
●ズワイガニポーション剥き身2.6kg
●タラバガニ1.4kg実食
●タラバと特大ズワイガニ
●訳アリ生ズワイガニ
2020年度実食記事
●ズワイガニポーション剥き身2.6kg実食
●タラバガニ1.3kg実食
●生タラバガニ実食
2019年〜実食記事
●ズワイガニむき身2kgを実食
●タラバガニ脚1.2kgを実食
●毛ガニ3杯実食
●ズワイガニ剥き身と1.6kgタラバガニ実食
●1.6kgタラバガニ姿実食
●ズワイガニ姿3杯実食
●2.7kgズワイガニしゃぶを実食
●ズワイガニ鍋を実食
こんなに安い蟹を見た事ありますか?!
4連続食べてる!カニ鍋パーティーするなら超お得なズワイガニのむき身!

どの蟹を買えばいいのか分からず迷ったらこれ!!鍋用のしゃぶしゃぶ用ズワイガニのむき身は2.6kg入って15800円送料込み!家族4~5人でお腹いっぱいになる量です!
でっかいタラバガニの極太をムシャリと頬張るならこれ!


2022年から値段が変わらず頑張ってくれているのがタラバ1.4kgで12800円送料込み!4年連続で食べましたが安くてうまい!
●2021年実食した記事はこちら
●2020年実食した記事はこちら
●2019年実食した記事はこちら
●2018年実食した記事はこちら
●2017年実食した記事はこちら
ゆっくりお酒を飲みながら毛ガニを食べたいならこれですぞ!

毛ガニは2杯はいって900kgで8900円送料込み!
●2018年に食べた記事はこちら
他のネット通販業社と比較してもこの値段で売っているお店はまずありません!そしてウマい…!!まじで!!
今年の我が家の蟹パーティーもここで買いましたので、蟹通販業社に迷っているなら味、質、量ともに満足すると思いますよ!間違っても安いからとイトーヨーカドーで蟹は買わないように…散々な目にあったので…。
管理人実食済み!美味しい蟹はここで食べれる!

管理人がネット通販サイトで取り寄せて実際に食べた蟹をランキングで紹介しています!美味しい蟹を購入したい人はこちらの記事を参考にしてください。

管理人がお店で食べた蟹料理屋さんをランキングにしています。安くて美味しい蟹が食べれるお店を探している人は是非ご参考にしてみてください。