カニの売ってるお店

【2020年】札幌市中央卸売市場で売っているカニの値段と種類を調査してきました

管理人
管理人
2019年の終わりも飛行機で北海道に飛んで、市場で蟹を調査してきました。

2019年12月31日の令和へと切り替わるタイミングに、北海道の桑園駅から徒歩10分程の場所にあるカニしかほぼ売っていない札幌市場外市場で、毎年蟹の値段が上がっている中、北海道の蟹の値段はどうなっているのか?蟹の値段と種類を調べてきましたが今年は例年に比べて人が少なかく活気が少しなかった感じがしました。

ちなみにここの市場は毎年通っています。

2017年12月31日に行ってきた記事

あわせて読みたい
北海道の札幌市中央卸売市場【場外市場】ではどんなカニが売っているのか実際に見に行ってきましたよ。 皆さん。年末年始は沢山のカニを食べていますか?? 今回は年越しをするために地元の北海道に帰ってくるついでに札幌市中央卸売市...

2018年12月31日に行ってきた記事

あわせて読みたい
札幌市中央卸売市場で1万8千円の生きてる活タラバガニを買って食べてみたら美味しかった!冷凍タラバとどっちが買いか比較したよ! 1万8千円で生きてるタラバガニを食べてみました! 2018年の年末は北海道の実家に帰りましたが、新鮮な蟹を売っているお店が...

蟹の値段は増税効果で全体的に上がっていました

蟹の値段は消費税が2019年10月に10%に上がったせいで全体的に昨年より1000円以上値上がりしていました。

大小20店舗近いお店が並んでいます

場外市場は大小さまざまなお店が並んでいますが、飲食店もあるのでその場で蟹を食べる事もできます。

毛ガニの値段

北海道に来たなら本場の味として食べたいのが毛蟹ですが、場外市場で毛蟹の1kgの値段はタラバやズワイより高い傾向にあります。
ちなみに毛蟹の身をたくさん食べたい人は大きな毛蟹を1杯よりも小さのを3杯買った方がお得です。検証した記事はこちらに書いてるので良ければ参考にしてください。

400g前後x28610円
400g前後4830円

 

450g6800円

足が折れてたり不揃いだったりしますが、お得なセットは市場でしか買えません。ネット通販で毛蟹の足折れは流通していません。

毛蟹 3杯足折れ9,800円
800g7800円

こちらの北海道産毛蟹はガチガチに凍っているので鮮度はあまりよくありませんが、800gの巨大な毛蟹なのに7800円という格安値段で販売されています。

毛蟹7000円〜

 

4800円~6800円

特上品や極上品と書かれているカニは何の根拠もないのでその言葉に騙されないように注意してください。

5800円~7800円

大量に並べられた冷凍蟹を買うのはやめた方が良い

毛蟹活ゆで3402円~8640円

こちらのお店では大量の冷凍毛蟹を陳列していますが、一体この毛蟹はいつ茹でた蟹なのか分かりますか?

市場はお店の前に大量に冷凍された毛蟹が陳列されます。「活茹で」と書かれているのは、生きてる毛蟹を茹でたことを意味していますが、よくみると長期間並べられたおかげで黒く変色している蟹も見受けられます。

時間がない観光客はすぐに袋につめて持って帰れる活茹で毛蟹を買う人が多いと思いますが、鮮度が命の蟹をしっかりしたお店で選ばないといくら北海道の毛蟹が鮮度が良いと言えどまずい蟹を引き当てしまう可能性があるので十分注意が必要です。

重さがしっかり表記されずに大大とか4Lとかしか書かれていない蟹は実際の重さが少ない事があるので注意してください。

大大10350円
9200円
8050円

タラバガニ

北海度は毛蟹ばかりだと思いますが、ロシア沖で取れるタラバも大量に入荷しています。

1.3kg14980円
1.9kg19980円
2.6kg26980円
3.2kg32980円
2.1kg17800
26800円

 

18,970円
23,000円~
脚2本セット9500円+税

 

激細タラバガニが売っていたがこれは買わない方がいい!

今回市場を見ていたら去年は見なかったトゲトゲとした針の様な形をしたほっそい脚がセットになって売られていましたが、一見量が多いように見えますが、殻ばかりで食べる部分が少ないので絶対に買わない方がいい商品です。

800g9,800円

こちらの店舗でも売っていました。「たらば」と書かれていますが、明らかに身が全然入っていなさそう…。これを買うお客さんがいるのでしょうかね…。1kgで6800円ならとってもお買い得に見えますが、ほぼ「殻」なので身は全く入っていない事が予想できます。

1kg6800円

本来のタラバガニの脚はこのサイズです。明らかに細くて小さいですよね。

市場らしい特売蟹も売っています

蟹脚が多くて確かに1.5kgでこの値段ならお得で市場ならではの商品ですが、購入する時にしっかり重さを測ってもらうのを忘れないでください。目の前で試食で食べていいよと、この商品からとんどん人に食べさせていたので…。

わけありタラバ足1.5kg12800円

タラバ剥き身

剥き身はその名の通り、面倒な殻を最初から剥いてくれてるので、ゴミが出ないし、身の小さな蟹にあたる心配もなく一見値段は高いですが間違いなく美味しい蟹を食べる事ができるので、少人数だったり年配の人には人気の商品です。

ボイルたらばビートロカット800g9800円
ボイルたらばビートロカット400g4320円
ボイルたらばビートロカット640g8900円
タラバ脚1.0kg9,500円
1.2kg11,400円
1.5kg14,250円

ズワイガニ

800g4800円
1kg5800円

霜のついたズワイガニですが、800g1杯で4800円は正直高いです。ネット通販だったら3杯で7800円で立派なオスのズワイガニを食べた事があります。しかも蟹味噌付きで非常に美味しかった。しっかり蟹の相場を知らないと、「北海道の市場で売っているからどれも鮮度が良くて美味しいから買い!」だと思いますが、相場の知識は必要です。

7800円

ずわい蟹の剥き身/ポーション

初めから剥けているズワイガニ はハサミがいらずに汚れないのでとっても食べやすくて、スカスカ蟹に当たりませんが、市場の剥き身は値段が高くて僕が毎年食べているネット通販の蟹の方が断然安いので合わせてこちらも読んでみてください。やっぱり冬に蟹を食べるなら鍋に限ります。

しゃぶしゃぶ用ずわいがに500g5400円
ズワイガニ爪250g1800円
タラバ爪300g2500円
ボイルタラバ爪300g2500円
ずわい蟹棒250g2680円

 

ボイルずわいビートロカット400g3240円
ボイルずわいビートロカット800g4800円
ボイルたらば/ずわいビートロカット1kg8800円

花咲蟹

北海道といえば花咲蟹が有名で幻の蟹と言われたりしますが、どうせ食べるならタラバや毛蟹の方が美味しくてあまり人気の無い蟹です。

あくまでメインはタラバや毛蟹で端の方に花咲蟹が売られています。

11800円
7000円

 

値段は高いけど、食べたいのが活蟹!

値段は高いけどせっかくなら市場で食べてもらいたいのが活蟹です。

直前まで生きている蟹を茹でてもらう事も出来るし、ここで買ったカニは発泡スチロールに入れてもらってそのまま空港に持ち込み東京まで手で持って帰る事も出来ます。

過去に買った事がありますが、値段は高いですが生きている蟹はインパクト抜群で思い出に残るし食べると冷凍品よりも繊細で甘くて美味しかったです。

活毛蟹の1kgの値段は以下のようになっています。

家族4人でタラバガニを食べるなら2kgは欲しいので2万円は必要で、毛蟹は家族2人なら500g前後欲しいので7000円前後となり値段は高いですが、ボイルしたり刺身で食べたり焼いたり色々な食べ方を自宅で楽しむ事もできるのでお金に余裕があるなら是非挑戦してもらいたいです。

毛蟹14,000円
花咲蟹7,000円
ズワイガニ7,000円
タラバガニ10,000円

 

過去にこの場外市場で購入してタラバガニ を食べた記事はこちらに買いてるので読んでみてください。札幌市中央卸売市場で1万8千円の生きてる活タラバガニを買って食べてみたら美味しかった!冷凍タラバとどっちが買いか比較したよ!

活タラバガニ1kg12,000〜

 

活毛蟹450g8100円〜

 

店舗によっては100g1500円の店舗もあり、それぞれの店舗によって多少なり値段が変わっていました。

600g8,980円
650g9,980円
700g10,980円
800g11,980円

 

350g5370円
400g前後6450円

 

450g8610円
500g9150円

 

北海道は毛蟹とタラバが有名ですが、活ズワイガニも販売されていました。

中でも売約済みとなっていたこちらのズワイガニは迫力が満点で重量は2.5kg以上ありそうなずっしりとした大きさ。個人で食べるとしたらかなりリッチなご家庭ですね。うらやましいです。

活ズワイガニ売約済み

 

蟹の重さを明記されているお店で買うべし!


市場の蟹は「大」や「小」としか書かれていなくて実際の蟹の重さがしっかり表記されていない場合があります。

「なんとなく大きいからこれを買おう」と思って購入したけど、実はネット通販やその年の蟹の相場から見ても値段が高くて損をする事もあります。蟹を買う時はしっかり値段が表記されているお店で買わないと損をする事があります。

市場のお店は蟹を試食させてくれる店舗もある

店舗によっては色々な蟹を試食させてくれるお店もあり、蟹を見ていたら商品であるはずのタラバガニを豪快に切って食べさせてくれましたが、これは北海道の場外市場だからやってくれる事です。築地市場ではこんな大きな蟹を試食させてくれるお店はまずありえません。

もちろん試食はしたけど「ちょっと考えます」と伝えても、「分かりました!お待ちしてます!」と笑顔で返事してくれたので気持ちよく買い物ができます。

市場で購入すると送料が掛かります

市場では新鮮な蟹を自分で選んで購入できますが、地方へ発送する際は送料が掛かります。

金額には、送料と蟹を入れる箱代が掛かるのでどの店舗でも2000円前後プラスされると考えてください。ネット通販では送料無料の店舗が多いですが市場は全ての店舗で送料が掛かるので合計金額は思ったより高くなります。

送料1320円
保冷BOX500円
合計1820円

もちろん自分で買って持って帰る事も出来ますが、2kgの生きた蟹を空港の手荷物検査場に持っていくと手荷物オーバーにより送料が加算されるかもしれないので注意してください。

札幌市中央卸売市場の住所

名称札幌市中央卸売市場
住所札幌市中央区北11条西21丁目2-3
営業時間朝6時~17時 年中無休
駐車場無料 / 近くの銀行が休みなのでいつも借りています
電車桑園駅から徒歩10分程で到着

2022年!安くて美味しい蟹はここで買うべし!

匠本舗で買っておけば間違いなし!ダダダンっ!!

今まで市場や数々のネット通販やお店で食べましたが、匠本舗が間違いなく量が多くて何よりウマい!!この舌で食べ比べたからわかる味の良さ。市場は観光客価格で年末はボッタクリ価格になるからテレビで賑わってますよ〜とやってても祭り気分から勢いで買って家に帰ってきて「えっ?!なにこれ?!」と残念な年末になりかねませんがこのカニ専門業者だったら大丈夫!!料亭で一人2万円のカニ懐石料理食べたけど、カニの味で比較すると何ら変わりない鮮度の良さ。ただし、残念ながら2022年は蟹の取れる量が減っているので11月末から既に売り切れ続出しているので気になる蟹があったら事前に予約しておいた方が吉です。

匠本舗で注文して実際に食べた記事!

2017年から匠本舗で今まで10万円以上身銭を切って食べましたがどれもウマかった!!2022年もコロナで不況と辛い状況だけど蟹で元気になりましょう!

2022年度実食記事
ズワイ9800円2.5kgと2kg特大ズワイ17800円食べ比べ
特大バルダイ産ズワイガニ生ズワイガニ食べ比べ

2021年度実食記事
ズワイガニポーション剥き身2.6kg
タラバガニ1.4kg実食
タラバと特大ズワイガニ
訳アリ生ズワイガニ

2020年度実食記事
ズワイガニポーション剥き身2.6kg実食
タラバガニ1.3kg実食
生タラバガニ実食

2019年〜実食記事
ズワイガニむき身2kgを実食
タラバガニ脚1.2kgを実食
毛ガニ3杯実食
ズワイガニ剥き身と1.6kgタラバガニ実食
1.6kgタラバガニ姿実食
ズワイガニ姿3杯実食
2.7kgズワイガニしゃぶを実食
ズワイガニ鍋を実食

こんなに安い蟹を見た事ありますか?!

4連続食べてる!カニ鍋パーティーするなら超お得なズワイガニのむき身!

生ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット 2kg超

どの蟹を買えばいいのか分からず迷ったらこれ!!鍋用のしゃぶしゃぶ用ズワイガニのむき身は2.6kg入って15800円送料込み!家族4~5人でお腹いっぱいになる量です!

管理人
管理人
カニのむき身はスーパや市場では値段が高くて量が少なくネット通販でしかお得な商品は売っていないので注意!少しでも溶けると黒変するから保存が難しいのです!これは毎年食べていますが外れたことが1度もありません!

2022年実食した記事はこちら

でっかいタラバガニの極太をムシャリと頬張るならこれ!

3L~2Lボイルたらば肩脚2肩(約1.4kg)

2022年から値段が変わらず頑張ってくれているのがタラバ1.4kgで12800円送料込み!4年連続で食べましたが安くてうまい!

管理人
管理人
北海道の市場で生きてるタラバガニを2万円近く出して食べましたがそれとほとんど変わらない味で鮮度抜群!

2021年実食した記事はこちら
2020年実食した記事はこちら
2019年実食した記事はこちら
2018年実食した記事はこちら
2017年実食した記事はこちら

ゆっくりお酒を飲みながら毛ガニを食べたいならこれですぞ!

北海道浜茹で毛がに姿約900g(2杯)

毛ガニは2杯はいって900kgで8900円送料込み!

管理人
管理人
身はもちろんの事ですが毛ガニ濃厚な味噌の鮮度が良くってまさにウニレベルでした。

●2018年に食べた記事はこちら

他のネット通販業社と比較してもこの値段で売っているお店はまずありません!そしてウマい…!!まじで!!

今年の我が家の蟹パーティーもここで買いましたので、蟹通販業社に迷っているなら味、質、量ともに満足すると思いますよ!間違っても安いからとイトーヨーカドーで蟹は買わないように…散々な目にあったので…。

管理人実食済み!美味しい蟹はここで食べれる!

>>ネット通販で食べ比べた蟹ランキング

管理人がネット通販サイトで取り寄せて実際に食べた蟹をランキングで紹介しています!美味しい蟹を購入したい人はこちらの記事を参考にしてください。

>>管理人がお店で食べた蟹料理屋さんランキング

管理人がお店で食べた蟹料理屋さんをランキングにしています。安くて美味しい蟹が食べれるお店を探している人は是非ご参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
管理人ゆーすけ
北海道出身で年間10万円以上蟹を食べては口コミを書いているkani-kau.comの管理人ゆーすけ(31歳)です。身銭を切って蟹を食べてはお得な美味しい商品やお店を紹介しています。得意料理はワタリガニのパスタ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

14 + 20 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)